楽しかった夏休みも終了。
今日は荷物を出して、お土産を購入。

 明日は息子を置いて、娘と帰ります。
ポケモンジャンボだといいなぁ・・・。

 夕方、ゲリラ的豪雨。
もうすんごい嵐。
どうなるかと思いました。
明日は天気が安定するといいなぁ・・・。

 希望だけが膨らみます。
それではまた〜。^^

福岡です。

2008年8月3日 旅行
 実家におりますです。
関東より暑いので・・・というより
なんとなくすごしやすいです。

 食べ物おいしー!最高ーっ!!・・・。


 気をつけます〜。

8年生。

2008年7月25日 家族・子育て
 おかげさまで本日、母親8年生になりました。
(息子、7歳の誕生日です。)

 去年から対象がもう1人増えましたし
頑張らねば・・・。

 けっぱるぞ〜。
 息子の夏休みはもう少し先です。
(2学期制のため、授業のコマを確保すべく・・・)
25日(息子の7歳の誕生日)からになります。
8月も28日から登校。
その分、体育の日あたりに1週間ほど秋休みがあります。

 私の頃とは随分違うんですよね〜。

不景気

2008年7月17日 お仕事
 これからどうなってしまうんでしょうかねぇ。

 来月から本格的に就職活動をする予定。
働く気は満々なのですが
娘ちゃん(もうすぐ9ヶ月)をかかえ
お兄ちゃん(もうすぐ7歳)もいるので
夕勤はちょっと無理かなと。
できれば、朝昼勤で土日休みで(息子に休みをあわせたい)
夏期休暇と年末年始休暇のある正社員か派遣を
探しているのですが・・・。(できれば正社員希望)
パート勤務しかないから無理かも・・・。(遠い目)

 運良く決まったとしても、娘ちゃんの
預け先を検討しなくてはならないので
(認可保育園か無認可か保育ママか・・・)
ちょっと時間とお金がかかりそうです。
弱気かもしれませんが、9月就業目指して
頑張ります〜。

 もう少し、ママに対する就業を支援してください〜。(懇願)
私が住んでいる自治体は・・・・・・。です。(泣)

コカコーラ

2008年7月15日 日常
 ・・・でやっているオリンピックの懸賞ですが
Tシャツがかなりの確率で当たってます。

 19戦3勝です。
(そのうち2勝は同じ日に当たった。)

 ついでに自転車も当たるといいなぁ・・・。
(↑無理だって。)

 今日は「個人面談」です・・・。
あぁ恐怖・・・。(泣)

今日は・・・。

2008年7月10日 日常
 午後、出かけます。
今日は娘を連れていけないの〜。

 1人遊びが上手です。<娘

 天気悪くなってきたけれど・・・
今日、3時間目からプールは入れるのでしょうか<息子
2回目・3回目と気温が低く天気が悪いので
1回しか入れていないんですよ。

 昨日、コードにかじりつくのが大好きな娘に
対抗すべく、100均でコードまとめるチューブやら
コードを巻いて短くする奴を購入。
まだまだ足りないので買い足しです・・・。

 それにしても、おいたがひどいよ〜。>娘

扇風機

2008年7月6日 日常
 家の扇風機が10年超えた使用なので
3台中1台おしゃかに。
で・・・昨日の蒸し暑さに耐え切れず
唯一扇風機のない部屋にいる私たち家族。
(エアコンはありますが、つけたくない。)

 ・・・清水から飛び降りて扇風機購入。(爆)
その金額なんと¥1980!
元の売値が¥2980だったので、千円引き。
一丁前に3段階風速や、首フリ、タイマー機能つき。
これで、この値段だったらばっちりでしょう。

 で、ただいま好奇心旺盛な娘ちゃんがいるので
100均で扇風機カバーを購入。
絶対になにかしでかしそうな気がしてならないのです。
(息子はそういうことはなかったのですが・・・。)

 とりあえず、快適に夜を過ごせそうです・・・。

今日は。

2008年7月1日 旅行
 学校がとある「記念日」でお休みでした。
私が住んでいるところには「県民の日」がないので
その代わり・・・かも。

 今日は、京浜工業地帯のあたりをぐーるぐる。
バスで海沿いの展望台に行き、眺める。
でも天気がイマイチだったのですぐに移動。
今度は羽田空港へ。(場所的には運河を挟んで向こう)
一度、駅までバスで戻り電車で移動。

 サミットが近いから警官の多いこと。
展望デッキでお弁当を食べて、今度はバスで駅に戻り
娘ちゃんの離乳食の買い物をして
バスを乗り継いで帰路につきました。

 バス乗車中、お腹をすかせてぐずる娘ちゃんを
なだめるのが大変でした。月末の下見も出来たし
今日はヨシとします。

帰省決定

2008年6月28日 旅行
 昨晩、飛行機のチケット取り。
もう少しで格安航空券の発売が終わってしまうので。
7月と8月では2000円も違うの。
JRは200円しか違わないけれど。
(通常期と繁忙期の特急料金差)

 某S社がパイロット問題で欠航便がでるので
いつもの大手A社を利用します。
こちとら子連れ2人。優先搭乗もばっちり。
飲み物もおもちゃももらえるし。
CAさんに何でもお願いできるし。
(ミルク作ってとか、オムツくださいとか。)
ただ、ベビーカーをどうしようかと。
持って行くべきか、置いていくべきか・・・
迷います・・・。
(いるか、いらないのか微妙な月齢)

 息子は1月弱お世話に。私は求職活動上10日。
夏休み後半は妹の結婚式ですわ・・・。
その間、就職活動です・・・。

ドンキ

2008年6月22日 日常
 近くにドンキ開店。
便利に使えるかも〜。(希望)
食料品とか〜おかしとか〜・・・・。
食べ物だけかい!?

 さっきから、息子に「片付けろ」と言ってますが
確実に広げています。(ムカ)
学校の「おけいこちょう」もやりたいのに
無理・無駄なようです。(怒り爆発?)

 娘ちゃん、離乳食をパクパク食べております。
ハイハイしないと・・・丸いまんまだよ・・・。

 明後日には、ハローワーク詣でをしようかなぁと。
失業保険さま〜って感じで。
このへんの保育園の待機児童の数は最悪。
私は再就職できるのでしょうか・・・。(心配)

腹痛。

2008年6月20日 家族・子育て
 我が家で流行中。
たいしたことはないのですが。
息子→旦那(→私)→お義母さん・・・。
まぁ、風邪なんですが。
みんなグロッキーなんですわ。

 娘のハイハイも秒読み段階です。
おしりを浮かせるようになりました。
今日はついで(?)にひざまで浮かせてました・・・。
おいおい・・・。

 あとひと月もすれば「なつや〜す〜み〜」なんですね。
今年は「宿題せんと遊ばせない!」が合言葉になりそうです。

発熱

2008年6月16日 家族・子育て
 ず〜っと体調ななめだった息子が木曜に発熱。
保健室までお迎えに行きました。
直行で病院へ。風邪確定。
翌日は給食の試食会でしたが、もちろん欠席。
220円払っていけなかったのは悲しかったです。

 土日はゆっくりの予定が、息子は外でお遊び。
今日はもちろん登校させました。(当然)

 娘ちゃん、ごろごろしてます。
もう少しでハイハイかなぁ〜・・・。

 Temさまに秘密ありです。

メールの整理。

2008年5月29日 日常
 気がついたら8000通超え。
急いで整理しました。
それでも、200はあるのよん。

 懸賞やポイントをやると、たまります。
まめに消すのがいいんだけれど・・・。

 無理だろうなぁ・・・。

 息子よ!明日の時間割そろえなさい!!!
 息子は朝が弱いんだろう・・・。
でも休日になると早起きなんだよね。
要は「学校」???

 娘ちゃんは「食」の目覚めのようです。
お昼に普段の5倍くらい食べました。
ちょっと拍子抜けだけれど、これからは作らにゃならないか。
「あ〜面倒」(←本心(苦笑))
今日は「鶏肉と緑黄色野菜」「りんご(すりおろし)」
そして「ハイハイン」←赤ちゃん用せんべい。
これだけ食べられれば、来月から2回食いけそうです。
ミルク、大缶で1週間以上持ちます。
息子のときと大違い。これも個体差なんですよね。

 7ヶ月健診受診。
体重は100人中真ん中より上なのですが
身長は前から数えた方が早いです。
ようするに「チビでおデブ」ちゃんです。
兄ちゃんと違って、寝返りするしお座りするし
顔のものはきちんと取るし・・・。
優秀〜♪です。運動神経もいいかも。

 週末、運動会なのですが・・・。
日曜になりそうですね。このままの天気状況だと。
土曜が雨だと給食なしの午前授業で
振り替え休日が金曜日。
できれば、火曜開催だと弁当の手間がなくて
嬉しいのですが・・・日曜だろうなぁ・・・。
 娘、うつぶせで熟睡中。
寝返りも得意なので、部屋を移動できるように。
これからが怖いんだぞ〜!

 息子、先生から大量報告の連絡帳。
こいつは学校に遊びに行っているのか
勉強に行っているのか・・・。
来月の参観日が憂鬱ですわ。
先日、席替えもありまして・・・
見事に先生の席の前を確保。(苦笑)
素敵(否)に問題児です。

 運動会は31日。
梅雨時突入なので天気が心配です。

 天気がいいから出かけたいよ〜・・・。

連休終了。

2008年5月6日 日常
 楽しい日は早く過ぎますね。

・3日
 雨がふったので、映画鑑賞に。
「相棒」の映画版を見に行ってきました。
しかも息子と2人で。
8割見たトコで息子が「トイレ・・・」
仕方が無いので、用を済ませてから
元の席に戻るわけにもいかず、
別のあいている席で鑑賞。
映画版の小説を読んでから見ると物足りないかも。

・4日
 「こどもの国」へ。
朝出るのが遅くなってしまったけど
1700台の駐車場に安心しつつ行ってみたら
「満車」表示。駐車待ちできないと言われつつも
並んでいると、ラッキーなことに停められました。
時間的に余裕がなかったのでお昼を食べて
牛乳とソフトを食べて、山菜を摘みにいって終了。

・5日
 妹の所に遊びに。
ミシンを返して、妹の旦那様に息子と遊んでもらい
ご馳走になって帰ってきました。

・6日
 今日はまったりと充電。
明日からは、また怒涛の日々が始まります。
 今まで頑張って産院おすすめの
ペプチドミルクを飲ませていましたが
なにせ高いわ、量は無いわなので
普通のミルクにちょっとランクを落として
みることにしました。

 母乳が出ないと、月に1万円吹っ飛びます。
(一週間大缶1缶で四週間4缶。大缶1缶約2〜4千円)
うちはもう1ランク落とす予定・・・。

 今日はカラコロを持って、アカチャンホンポへ。
ミルクと、オムツとおしりふきと肌着を購入。
しめて1万円ちょっとでした・・・。
おしりふきは箱買い(20個入り)して
半年持ったので、次に買うのはお誕生の頃かな?

 オムツはひと月で無くなるかな。
(もちろん2個セットの箱買いです。)

 もう少しで暑くなるので肌着購入。
こちらもお誕生日まで持つことを願うのみ。
本当はジンベエが欲しいのですが、
お財布と相談して諦めました・・・。(泣)

 そんな休日でした。

娘菌

2008年4月21日 家族・子育て
 風邪注意報発令。
娘ちゃん、先週末から39度超えの発熱。
あわてて病院へ。
その日は娘ちゃん寝られず、私もほとんど完徹状態。
しかも朝方、おなか冷やしてしまうし・・・。
抗生物質でなんとか乗り切り週明け・・・
今度は息子が37.5度の微熱・・・。(泣)
今日、早速学校をお休みしました。

 そして、私も喉がいたいし微熱だし・・・。(大泣)
息子と2人して病院にいきましたとさ・・・。
娘ちゃんは、ほとんど完治。
私と息子は快方に向かってます。

問題児

2008年4月17日 小学校
 もちろん息子。(苦笑)
学校から友達の家に寄り道をして帰ってきました。
(クラスメイトのお母さんから電話アリ。
ランドセルに書いておいてよかった・・・。)
しかも、通学路を通らず・・・。(泣)
学校にはいろいろ置いてくるし、持ってかえって
来なくていいものを逆に持って帰ってくるし・・・。微妙。

 お母さんは胃がいたいです・・・。

 今日は初めて5時間授業。大丈夫かな〜?

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索